小浜島

  • 小浜島

ウティスク山遺跡

13~17世紀にかけての遺跡からは、地元産の土器のほかに、中国製を中心とする陶磁器が大量に出土することから、海外との交易が活発に行われていたと考えられています。
農耕も行われるようになり、生産性が向上するのに伴って集落の規模も、次第に拡大し、各地域を治める首長たちが現れ、群雄割拠の時代を迎えました。やがて、その中から、八重山全域に勢力を広げていったオヤケアカハチが登場し、琉球王府との衝突を起こしたオヤケアカハチの乱を経て、琉球王国の一部に組み込まれていくことになります。

ウティスク遺跡は、琉球石灰岩を基盤とし、東側から南にかけて急な崖になっていて、崖下には沢が流れています。丘の頂上には狭い範囲だが平たん地があり、そこをとり囲むように石積みが積み巡らされていて、防御的な機能を果たしていたと考えられています。
2004年に竹富町史跡に指定されました。(参照元:竹富町史第3巻 小浜島)

  • 暮らし
  • 伝統文化
  • 手仕事
  • 島の食
  • 暮らし
  • 自然
小浜島の地図を見る
シンポジウム・民俗芸能保存会公演「竹富町 島々の民俗芸能」開催
小浜島ツアー 2012年11月
  • 竹富島
  • 黒島
  • 小浜島
  • 新城島
  • 波照間島
  • 西表島
  • 鳩間島